http://www.armanstudio.com/
http://www.armancommunity.net/
話しは変わりますが、今年のパリ滞在で、以前アートグッズのショップで購入したアルマンの絵具チューブのネックレスを探しましたが、そのショップももうなくなっていて美術館のショップにも売ってなく残念でした。いろいろな色の絵具のチューブをネックレスの輪に好きに足していけるという斬新なアイデアの商品で、アート作品を商品化したものの中では◎で私の中でのヒット商品でした。心浮かれる品物が少ない中で珍しく気にいって購入し、そのネックレスをしていると大変好評で、チューブを付け足そうと思っていたのに、ショップもなく商品もなくなっていて残念でした。
ところで、パリのサン・ラザール駅の前にある時計が寄せ集まったオブジェアートモニュメント(以下の写真を参照のこと: 昨年春頃撮影)、とても目立つし印象深いので、私がパリに行った頃から(10年以上前)気になりなぜか前を通る時に写真を撮らずにはいられない感覚で撮っていましたが、それがアルマン作とは実は最近知りました。パリ育ちの人でもこのアートモニュメントがアルマンの作品だと知らない人が多いようで、仏人の知人に話したらとても驚いていました。時計がアッサンブラージュされた作品で、だいぶ汚れてきてしまっていますが、今みてもとても斬新です。駅という場所に置かれているのも効果的ではないでしょうか。
Arman とは?
アルマン(Arman, 本名:アルマン・フェルナンデス Armand Pierre Fernandez, 1928年11月17日ニース生まれ - 2005年10月22日NYにて没)は、フランスの彫刻家・画家・現代美術家。日用品や廃棄物を大量に集積した作品などで知られた。イヴ・クラインやセザールらと ヌーヴォー・レアリスムという集団を組み、廃物を芸術作品に変容させることで第二次世界大戦後の大量消費社会の中の生産・消費・廃棄のメカニズムを批判し た。 アルマンは、日常生活の中にある複製品のおびただしさや廃棄物の中に美を見出した。カメラや靴など同じ種類の中古品を大量に箱に詰め合わせた作品や、大量 生産のまったく同じ品をたくさん組み合わせて作った彫刻、ゴミを透明な箱に詰め込んだ作品などの制作を通して、集積と組み合わせにより物の目的や意味を失 わせ、一方でゴミや日用品の持つ形態、集まった時に織り成す形態を浮き彫りにさせている。