『LE VENT SE LEVE』 風立ちぬ 



昨晩は、この映画を見てきました

http://kazetachinu.jp/

日本語の題名は「風立ちぬ」。。
仏語題は、「LE VENT SE LEVE」。。。ル ヴァン ス レーブ
この言葉は、映画の中で実際に仏語で話されています。

たまたま偶然の帰り道、これを上映しているODEON(オデオン)の小さな映画館の前を通りがかり、上映時間をきいたら、今ちょうどはじまるところだ、というので、これまた偶然!と思い観てしまいました。
想像以上によかったです。
日本の映画やアニメをなぜパリでみるの?、と思われるかもしれませんが、字幕が仏語なので、結構勉強になります。
それと、母国語を外国で心おきなく聞く、というのは、なかなか日本にいる時とは違った感慨があるものです。外国に長期でいる方は、この感覚がよく分かると思います。
まして、名作ならなおさらです。
私は、昔の日本映画の素晴らしさというものを、パリに暮らす事で再発見しました。

さて、このストーリー、宮崎駿監督が、かなり心をこめて力をいれてつくった力作なのが分かります。
全体をとおして感じるのは、『志をもって生きることの大切さ』です。
志(こころざし)、を夢と置きかえてもいいです。 
志や夢をいつまでも持ち続けて生きるという事は、実際には難しそうですが、夢をみることは誰にでも自由です。
そして、この夢をみる力と、志を持ち続ける事で、どんな苦難にも立ち向かっていけるのです。 
そして、夢を持ち続ける限り、いつか必ず実現できます。

この映画は、最初のシーンからひきこまれました。最初は、関東大震災の地震からはじまるのです。
その時代性が今みると興味深い。 
飛行機の設計というものに情熱と夢をかけた人物、堀二郎、が主人公。
後で分かりますが、あのゼロ戦の設計者なのです。 

私は、まったくストーリーも知らず、真っ白の状態で観たのがよかったのかもしれません。
最近は、涙もろいのですが、それにしてもよく泣けました。

あの時代に、こういう人が。。。という感慨と、あの時代だからこそだな、、あの時代はこういう人達がいたなあ、、(インテリジェンスは父の姿と重なり。。。父も本郷でしたので)、、と色々な思いが交錯し、、、そして残った感想は、宮崎駿監督が言いたいのは、どんな時代でもどんな分野でも、 『 ”こころざし” を持って生きる という事の大切さ』、でした。


宮崎駿作品のファンとしては、これが最後の作品、というのは残念ですが、傑作を最後に残して、美しく去る、というのは、原節子などの大女優に通じるものがあります。
美しい映画を撮って、美しく去る。。。
その意味の深さを感じる今日この頃です。








『BILL VIOLA ビル・ヴィオラ』 の展覧会 

今、グランパレ(Grand Palais,Paris) で『BILL VIOLA』 ビル・ヴィオラのビデオアートの展覧会が開催されています。
ビデオインスタレーションで、数も多く、まとめてみることができます。(2014年7月21日まで)
ビル・ヴィオラは、1951年1月25日、アメリカ合衆国 ニーヨーク州生まれ。 ナム・ジュン・パイクとともにビデオ・アートのジャンルを代表するアーティストです。

ところが、ナム・ジュン・パイクは知っていても、私は今回初めてこのアーティストを知ったのです。
この作家の多くの代表的な作品をまとめてみて、その深い内容にとても驚きました。
この感覚は、何年も前にグランパレでのアンゼルム・キーファーの大規模な展覧会を観た以来の感動です。
色々と沢山みてきているビデオアートの作品で、こんなに良いと思ったのは初めて。ビデオアート、というジャンルを超えた、考えさせられるスケールの大きな世界があらわれていました。

それに、私は実はもう何年も前から、ビデオ作品を制作したいと思っていたのですが、インスピレーションをもらえるようなアーティストに出会った事はありませんでした。今回のこの作品には、色々とヒントになるような部分や、私と同じ方向性の感性を感じることができ、貴重な時間でした。

もちろん、DVDとカタログなどを買ってきて、教材としてもつかいます。
展覧会場は、老若男女たくさんの人で、注目度が高いのが分かります。

パリに行かれる方には、是非おススメしたい。
日本に巡回で来ないだろうか・・・とも思うのですが、展示する場所が難しいかもしれません。。
天井が高く広い空間が、この世界をみせるのに絶対条件ですので。。。f^_^;)

グランパレのHP↓↓↓
Rencontre avec Bill Viola (2/2) に本人もでてくるので見てみてください。


日本と違って、会場は写真撮影がOKなので、多くの人が iPhoneなどで写真や動画を撮っています。

ここは、会場の入口。 私はアーティストカードで、
入場が無料なので、すんなり入れていいですが、
チケットがないとならぶ時もあります。 
アップしたグランパレのHPで、ネットでチケットが買

えるので、事前に買っていかれると、すーーっと会
まではいっていけていいです

チケット売場のポスターは壁一面の大きなサイズですが、
これを自宅で壁一面にはった空間、ってのも想像しました。
・・・・
広い家が必要、という結論にww(((*≧艸≦)
もっとずーーっと小さいポスターは買ってきました

この作品は、生まれたての赤ちゃんと亡くなったばかり
の老人が向いあわせになって設置された展示です。


この作品は、素晴らしかった。 
何枚もの透過するオーガンジーの布に、ビデオがうつされて
います。 
男性と女性と森と林などがだんだんと消えながらうつされて
いきます。
男性と女性は、一緒に画面にでてくるのではなく、それぞれ
反対方向に1人しかみえません。。。 

BILL VIOLA の言葉(壁にかかれている) 

1つの巨大な体育館のような空間に、これまた巨大なスクリーンで、
5場面がうつしだされています。 大勢の観客は、みんな床に直接
座ってそれぞれの場面をみています。
立っている人がいると、どこからともかく『映像!!』と座ることを
うながす声が。
つまり、ジャマだから座れ!!とは仏語ではいわず、『FILM!!!』
と言うのです。
なるほど。 それでも分からなければ、座れ!!と言うのでしょうね






この大量の水が建物から吹き出す前に、いつも
日常をおくっていた人々が一斉に同じ方向に
走りだします。。
その逃げる様子から、何かすごいものがおそって
くるのだな、と示唆させるシーンがあります。。。 

私は、すぐに「津波」のイメージを持ちましたが、
友人は『ノアの方舟』と言っていました。 
他の画像もみると、なるほど、それもあるな、と。



この女性は、この後、どこに消えるのか。。。




火がだんだんとおさまっていきます
火が完全におさまって、朝になったようです


この映像は、火が完全におさまって、その映像が
わったあとにでてきます。。。
今度は、男性が長い間よこたわっていますが、
そのうちに。。。。
水が、身体とその周りから、下から上へたちあがっ
いきます。。。そして男性は。。。

この水は、上からふっているのではなく、
下からあがっていっています。。。 
さて、男性は、どこだかわかりますか?





白黒映像の中、3人の女性(女の子2人)がこちらに
向かって歩いてきて、ある地点で水の壁を通るのです。
そうすると画面がカラーの映像になります。。。 
そして、この三人はまたこの水の壁をとおって白黒画像
なり、後ろを一度だけ振り返りながら去っていくのです 








これは、『夢をみる人』という題の作品で、
水の中で眠っています。。。
呼吸はとまっている時もあれば、あぶくが時々でる
時もあります。
9人ぐらいいましたが、この少女が気になりました


写真ではないので、動いてはいますが、
どの人も水の中でずっと目をとじています 




PARIS いろいろ話し 2月28日~3月3日

今回のPARIS滞在 2月28日からのいろいろな話しを
写真をピックアップしながら、そこに書きます♪


2月28日CDG空港からパリへ向かうタクシーから 
パリに着いたことがわかるシンボルマーク・
サクレクール寺院
いまや、ビルの間から見えます


捨てるものあれば、拾うものあり  
なにか掘り出しものは見つかっただろうか・・・
マルシェ(朝市)が
終わった後は、必ずこういういます
3月1日(土)アトリエ前の通りにて


毎週2回、水・土曜日にマルシェ(朝市)が
アトリエ前にでます
いつも2時ぐらいには終わってますが
(よってなかなか買いにいけないのですが)、
終わるとこんな感じ。
清掃車がおでましになります。。。大変なのに、
毎週2回休なくテントをたて、商品並べ、ゴミが
でて。。それでも続いているのは、たいしたもん
です。 ご苦労様w


3月1日(土)オペラ座の近くの日本食品屋に
買物に来たときに遭遇した自転車の大群  
旗をはためかしているので、皆不思議
そうにみてました


このアップルバイを指さしている人、TVで料理番組
のレポーターをやっている有名な人です。
名前が、おぼえられませんが、顔は個性的なので
バッチリw
この個性的なおじさんは、とてもトークが面白い。
この顔なので、なおさらいい雰囲気をかもしだして

います

3月2日快晴  晴れると空がこんな風になります
雲がいい感じ♪

3月3日 Ze Kichen Galerie にて
パリでお世話になっている知人夫妻を招いて

食事(ランチ)です

室内装飾もアーティスティック 
壁面の絵画のアーティストが室内装飾も
やったそうです

ワインは、お店のソムリエが選んでくれます


メニューの表紙も 同じアーティストが作成
とてもレストランにあっていて素敵です


ENTREE:アントレ 前菜 和牛をつかっています
複雑な味でなんと表現すればいいのか・・・
とても美味なるお味ですw
前菜のアップ♪和牛


PLAT:プラ 主菜 肉厚でぷりっぷりのホタテ
でした♪

ちょっと遊んでみました♪
メニューとお料理を組み合わせてみると、これが

以外と よくあう!!

DESSERT:デセール デザート 
パイナップルとココナッツアイス カフェ
裏技あり (ニヤリ)w

美味しいお料理を食べたら、時差ボケも
ふっとびました(笑)
でも、ワインで目がむくみましたw 
目がむくむから、あんまり人前ではワイン
飲めないなあ…


この日(3月3日)のセーヌ河沿い
小雨が降ったり止んだり…

オデオンからサン・ジェルマン・デ・プレへ
Paulのある通り
美味しいクロワッサンのお店もあります


サン・ジェルマン・デ・プレ教会の横の信号から


雨にぬれると石畳の色が浮きあがり、美しい


95番のバスを待ちながら
ずっと向こうの道の真ん中に、
モンパルナスタワーがみえます
晴れもいいけど、雨にぬれた石畳の街も
風情があります


3月4日以降は、次ブログに続きます ・・・

吉田類の酒場放浪記 収録中のこと 『弁慶』にて

パリに行く直前の話しで、2月26日のこと。

パリに行く前に、美味しい焼鳥を食べておきたい!と思い、地元の人気店に初めて行ったところ、『吉田類の酒場放浪記(BS-TBS 毎週月曜日夜9時放送)』↓↓ の収録中だったので、びっくりしました。 

この番組は吉田類さんが日本国内の色々な酒場をめぐり、美味しいお酒や料理を紹介する番組で、 郷土料理や、飲兵衛の肥えた口を満足させそうなお料理を紹介するので、毎回録画してみていたのです。
また、吉田類さんが良い雰囲気で、TV番組でなかなかこういう感じは少ないと思います。
その番組の収録をしているところに、偶然、それも初めて行くお店で居合わせたのです。
なんということでしょう。(笑)
ですが、後から入ったため(お酒もなかなかでてこないので)、恒例の ”かんぱーい” の場面には参加できませんでした。
そして、吉田類さんの収録が終わり、なんと3ショットで記念撮影!

このお店、浦和にある『弁慶』という焼鳥専門の居酒屋さんです。↓

馬肉も新鮮で焼き鳥も美味しい、レバーはお店特製のお味噌ダレをつけて頂くスタイル。それに、生キウイフルーツハイ、これは生のキウイが刻まれて入っていて爽やか。酒場放浪記で放映するのにぴったりのお店だと思いました。

実は、私はこういう居酒屋系統のお店に入るのは珍しいことなのです。
なので、余計に、なんとも不思議な出会いでした。
それに、吉田類さんとの会話、これが、共通の話題として ”パリの話し” だったのも、新鮮で面白いことでした。

この後----------
3月24日に放送されました(BS-TBS 毎週月曜日夜9時放送)









吉田類さんと3ショット








仕切り直して、グー!




『弁慶』浦和 "馬刺し"の赤のれんが目印です

これが人気の生キウイフルーツハイとレバー 

馬刺し♪

収録をながめなから、美味しい馬肉を食すの図♪

奥で収録中 
私はうつりませんように。。。
と思っているのに、
母が横で常連さん私が番組のファンとか色々と
話すので困りましたw
コブクロ まったくクセのない味!これで、100円!
 
すべての焼き鳥のおさえがネギとなっているのも、食べた後
お口直しとなって気がきいています

酢味噌で頂くセンマイ刺♪

レバー・かしら・ねぎま・鳥皮 

〆に このお店の特製 牛モツ煮込みを♪ 
レタスがごま油きいていて、くせになる味

家族経営の暖かムード、なかなかです

記念にお箸とサインを頂きました♪♪