コズミック・ガーデン 銀座メゾンエルメス フォーラム Cosmic Garden by Sandra Cinto, Ginza Maison Hermès, Le Forum, Tokyo.


銀座に行くと必ず行くアート・ギャラリーがあります。
それは、エルメス財団の運営する「フォーラム Le Forum」というアート・ギャラリーで、銀座メゾン・エルメスの店舗の8階にあります。 
入り口は、エルメスの正面ではなく、中程に専用のエレベーターがあり、10階のミニシアター(予約制)もそちらから行きます。
お店は知っていても、アート・ギャラリーがある事を知らない人はいがいと多いのではないでしょうか。

ちなみに、シャネル(銀座中央通り店)とルイ・ヴィトン(表参道ビル7F)にもギャラリーがあります。
ルイ・ヴィトンのアート・ギャラリーは、エスパス・ルイ・ヴィトンと言い、現在は東京・表参道も含め世界で5都市にありますが、以前はパリのシャンゼリゼ通りにもあり、よく行きました。 その後、ブーローニュの森にルイ・ヴィトン財団美術館ができたことでなくなってしまいました。

銀座では、エルメス、シャネル、資生堂、ポーラ・ミュージアムアネックスのどれかは時間がない時でも立ち寄る事が多いです。
ただ、この中で特に一番良く行くのはエルメスかもしれません。
ガラスブロックの建造物は、イタリアを代表する建築家のレンゾ・ピアノ作。
パリにあるポンピドゥー・センターもリチャード・ロジャースとレンゾ・ピアノのコラボ作品です。
この銀座メゾン・エルメスは、天井の高い壁面全体に曇りガラスのブロックを積み上げたようになっているので、自然光がばっちり差し込みます。 
明るく光の移り変わりを感じられるのがこのアート・ギャラリーの魅力となっています。


7月1日に行った時に開催していた展示は

「コズミック・ガーデン」サンドラ・シント展
Cosmic Garden by Sandra Cinto

コロナ自粛で6月4日に再開、会期は7月31日(金)までとなっています。
詳細は以下を↓。

https://www.hermes.com/jp/ja/story/maison-ginza/forum/200211/


上記のページにアーティストプロフィールも詳しく書いてありますので少しだけ。

サンドラ・シントは、1968年 ブラジル、サント・アンドレ生まれ。
サンパウロ在住の女性アーティスト。夫のアルバーノとアトリエ・フィダルガ
を主宰。
シントは、自らの時間を蓄積する直接的な行為としてドローイングを好む。
建築との関係、観賞者の動き、の三つが関係している。

◎シント自身が話している動画が上記↑のページ中程にあり、それをみるとよく分かると思います。

紹介から抜粋↓

本展では、宇宙を象徴的に表す青のグラデーションを用いながら、生命の流動や宇宙の時空を抽象的に重ね合わせたインスタレーション制作を行います。
これらは、シントと親交のある何人かのアーティストたちとの共同作業によって行われますが、数日間にわたる作画は、ドローイングの反復的なリズムや波動が互いの瞑想の中で繋がりあい、空間へと共鳴してゆく特徴を生み出します。































壁面:朝のブルー
ガラスの窓から差し込む光で薄いブルー色がとても爽やかでした。

右にむかって夜になっていくのが、壁面のブルー濃淡で表現されています。








細かい白い線で描かれたドローイング







よくみるとブランコのようなものや
山や川、無数の点(星)が描かれています。








ドローイングは複数のアーティストと共同作業で描かれています。








母と撮った写真ですが、右側は天井までガラスブロックで自然光が差し込み、
時間やお天気により光の影響をうけるのが分かると思います。







日光浴をしている気分♫(笑)









人がいると空間の大きさが分かりますね









薄いブルーから濃いブルーへ
朝から夜へ

細い、細すぎるんじゃないか、と思うような、繊細な線によるドローイング


















そして、もう片側の部屋(展示室)へ

そちらへは靴を脱いであがります








靴を脱いであがるのは、無数の白い点や星のドローイングがプリントされたジュータン。

この展覧会のため(インスタレーションのため)にプリントされひかれたジュータンとクッションです。












床に点がたくさん、スパッタリング(ドリッピング)で白い絵具が飛び散ったようにもみえます。
点は星を、そして光をイメージしているとの事なので、床が天空をあらわしているようです。 
つまり上下逆さ、宇宙に浮遊しているような。













クッションも同じように点






























遠くからみると白カビがはえたようにもみえる壁w


メゾンエルメスの壁面のガラスブロックからの光は時間と共に変わるので、
夜になるともっと神秘的な感じになるそうです。

























以下はシントの言葉↓

私はアートとは人々が自分自身と繋がり、自分という存在を理解する一つの方法だと信じています。そのようにして再発見された自分とは、どこか深甚で神秘的な姿をしているのではないでしょうか
― サンドラ・シント


また、以下↓のように書かれていました。


「コズミック・ガーデン」は鑑賞者にも、自分との対話を促します。
親密で緻密な細部から生み出されるリズムに導かれる没入的な体験は、いつしか空間を超時間的な庭と変えてゆくでしょう。
宇宙という深淵の海にたたずむ休息の時間は、シントが求める不安定な社会に対する静かな抵抗の姿でもあるのです。





Photos©︎Uran-AsakoK.
Uran-AsakoK.©droits réservés.




今日のランチ「銀座 はかりめ」あなご丼,「ピエール・マルコリーニ」チョコレートパフェ, 銀座       Today's Lunch「Hakarime, Anago don」, Cafe「Pierre Marcolini, Chocolat parfait」, Ginza, Tokyo, Japan.

2020.07.01  この日のランチは穴子専門店へ
「あなご 燗酒  はかりめ」という初めて行くお店で、以前好きでよく行った「あなご屋 銀座 ひらい」の隣の建物です。
この時は食べログのランチメニューにドリンクと前菜、お刺身もついたあなご丼で2000円というお得なメニューがあり(現在はやっているのか分かりません)、これは電話での予約のみ受け付けていました。
 
食べログのページ↓

あなごは低カロリー、高タンパク質なので嬉しい食材。
何しろ最近、私は胃腸不良のため、低脂肪食中心の生活になっていて、鰻はカロリーが高いので食べられないけれど、穴子なら大丈夫だろうという事なのです。
そうやって食べるものに毎日気を使うようになって数ヶ月。
食べたいものを食べたい時に食べたいだけ食べる時代は終わったのです。
でも、だからといって我慢しているわけではないのでストレスはありません。

さて、この日は4丁目付近に買物など用事がありましたので、その周辺のお店、それから初めてのお店に行くという点を重視して、「はかりめ」さんはネット上でみても清潔そうで個室になっているので、いまのコロナ禍の時期には安心できそうと思ったのも選んだ理由です。(個室使用料はとられません)

入店時には靴を脱ぎ、スプレーでの消毒と体温測定があり個室へ。
おトイレも綺麗で、ランチ時のすべてのお客様が個室利用でした。カウンター席もあります。

エレベーターを降りたところ



エントランス



この日は母と銀ブラの日
ランチに買物、ギャラリーをみてお茶
という予定でした


上記のお得なメニューで予約をしていきましたので、まずドリンクを選び、あなご丼に穴子のお刺身、サラダ、卵豆腐?(なめらかなプリンのような) 、お吸い物、香物、がついたお盆が運ばれてきました。






あなご丼は、赤(甘辛タレ)と白(カツオだしの効いた白あんに柚子と海苔の風味)とあり、私は珍しいのでお店オリジナルの白の方を。(↑↓ 写真手前が白)



あなご丼 Anago Don (Conger eel)


私はあなご丼(白)の方を選んで正解でした。
白あんが食べやすくとてもさっぱりとしていて好み。
濃い味が好きな人には物足らなく感じるかも?しれません。




母は赤(甘辛タレ)の方を。
食べ慣れている味との事。
広め円卓で掘りごたつ式の広めの個室で安心でした





あなご丼(赤)


穴子のお刺身
とっても美味


デザートは胡麻アイス





ランチの後はお買物〜♫ それにギャラリー巡り。
の予定でしたが、あいにくの天気と買物疲れで、ギャラリーはエルメスの
ギャラリーだけとなりました。 

それについては、また次の投稿で。


買物疲れをとるには、甘いもの!
という事で、ピエール・マルコーリー二銀座店へ








ショップは1階。
せま〜く急な階段をのぼって、2階へ。
急すぎる階段に母は、「これは年寄りには無理だわ(笑)」




メニュー






母はエクレア好きなので季節のエクレアを。
今時期はピーチ。 
マルコリーニ・エクレア・ピーチと紅茶(アールグレイ)を選択。












マルコリーニ チョコレートパフェ
おいしそ〜う♡
元気になりそ〜う♡
だけど、ちょっと溶けてきているような? 





苦味のあるビターチョコレートのアイスに甘味のあるチョコレートムース、
甘味のないホイップとバナナ、と全体のバランスがとても良く完璧👌






マルコリーニ・エクレア・ピーチ
紅茶はアールグレイにベルガモットが入っていて
疲れがとれる〜











母↑ 息苦しいマスクを外して、美味しいエクレアを食べて、
すっかり元気回復!(笑)







お店のスタッフさんが頼んでいないのにお写真をお撮りしましょうか?
とお声がけくださいましたので、パチリ。





ピエール・マルコリーニ開店20周年記念のショコラとバッグの
ディスプレイ







銀ブラ中、ずっと 長傘を持っていた1日ですが
雨が降らなくて助かりました。








Photos©︎Uran-AsakoK.
Uran-AsakoK.©droits réservés.







































BAO BAO ISSEY MIYAKE, Stone, Parade, Ginza. バオ・バオ イッセイ・ミヤケ, 新登場のストーン, パレード・トートバッグ, 銀座 

2020.07.01  雨にも負けず、風にも負けず、嵐にも負けず(おおげさ)、ザキン(銀座)へ行ってきました。 
なぜなーら、イッセイ・ミヤケのBAO BAOの最新シリーズが店頭で今日から見られる(買える)から!です(笑)
BAO BAO バオ バオというのは、ご存じイッセイ・ミヤケの人気を誇るバッグ(Bags)のこと。
7月新発売は、ストーン(石)というシリーズと鏡面のように光り輝くプリズムグロスという2種類になります。

私のお目当ては、ストーンのクロスボディバッグで、色はグレー。
ストーンというだけあって、石のように見えるテクスチャーをしていて、ますますBAOBAOの彫刻的な側面が強調されたような感じになります。
詳しくは以下のサイトを。


このコロナ禍でネットでも買えるようになりましたが、やはり実際にみてからという気分でいて、7月発売のものはネットの方では6月には見れていたので、事前にチェック済でした。
7月1日の朝にネット販売の方をみると、在庫なし、 えーっ!初日にもう売り切れた!?と焦りながらショップの方へ行きました。 
予約していたランチの前にお店に行き、お取り置きをしてもらったほど焦りました(笑)


バオ・バオ ストーンのグレー
斜めがけバッグとしてちょうど良い大きさ
横からみると光沢感あり美しい























実は、この新発売のストーンの他に、5月に発売された「Parade パレード」というシリーズのグレーのトートバック↓↓↓ が気になって気になって仕方なく、これもランチの前にお取り置きをしてもらいました(笑)。

このパレード↓ というのは他の単色のシリーズとは違い、パレードというだけに丸や三角や四角、と抽象の基本ともよべる幾何学的な模様がデザインされていて、三色ある中でも特にグレーミックスが素敵なのです。 
私の服は黒色が基本で、あわせに原色が多いのでこのデザインはぴったりではないか、と一目惚れ。 
それに、長年、抽象画を教えてきた私にぴったりではないか、と。


バオ・バオ パレード (グレーミックス), トートバック
こちらの面と裏面とで柄が異なります。
これはバオバオの中でも芸術性の高いものだと思います























抽象の基本とは、"まる・さんかく・しかく" であり、そのすべてがこのバックのデザインの要素に含まれているのです。
ただの幾何学的な模様、と言ってしまうのはつまらないぐらい、細部にもこだわりを感じる心踊るデザインになっています。

バッグで心踊るデザインってなかなかないですよね。
今回、バオ・バオについてはネットで全てのデザインをみましたが、その中でも特に心に残ったのはこれでした。

それでネットで買うよりいちおう店頭で直接みて、、と思い、銀座店にはまだ在庫があるとの事でしたので銀座店へ。

みてすぐに、はい!決まり。
これ以外に私が買うべきバッグはないっ!と天の声が(笑)。


それで、ストーンの方はどうなったか、というと、同行していた母が(笑)買いました。
母は80歳ですが、まったく問題なくお洒落に。
何歳だろうと歳は関係ないバッグです。
ただなるべくお洒落な人に持ってもらいたいですね。


コロナ禍で外出も買物も外食も制限していたので、久しぶりに見たいもの食べたいもの買いたいものの三つを満たした1日でした。
人間いつどうなるか分かりませんからね。
楽しい事はできる時にやっておこう、というのが最近の気持ちです。



ISSEY MIYAKE GINZA/OMOTE 店外観 2020年7月1日





















正面にバオ・バオ ストーンのウィンドゥーディスプレイ
大理石のような石を置いてアピール

































Photos©︎Uran-AsakoK.
Uran-AsakoK.©droits réservés.