■観光初日:11月1日
朝AM10:00~ セーヌ川クルーズ → ケ・ブランリー(民族美術館)ケ・ブランリーで昼食 →オルセー美術館→メトロにて凱旋門へ→ エスパス・ルイヴィトン→ シャンゼリゼ通りの「Leon」にて夕食
 |
ケ・ブランリー美術館の入口 |

|
ケ・ブランリーは民族博物館なので、アフリカ~アジアまで世界中のマスクや民芸、衣装など興味深いパワーのある造形物でいっぱいです。
現代美術に通じる世界があります。
|
 |
ケ・ブランリー内にあるカフェレストランにて♪
クロックブランリー
美術館の名前がついているクロックムッシュー
だけあって美味しい♪
|
 |
カフェ・グルマン |
 |
オルセー美術館内 |
 |
夕食: LEON de Bruxelles
レオン・デュ・ブリュッセル シャンゼリゼ店
ムール貝の専門店です♪
|
 |
バケツに入ったムール貝☆彡
多そうですが美味しいのでぺロっと食べられます♪
|
 |
デザート |
■2日目:11月2日
ノートルダム大聖堂→ ポンピドゥーセンター →「George」でランチ→マレ地区の画廊巡り(4つまわりました)→ サンルイ島『Le Tastevin』で夕食
 |
ノートルダム寺院内部からみたバラ窓 ステンドグラスが有名
|
 |
ECHIRE(エシレ)のバターはほんとに美味♪
おかわり自由なのがすごいサービス
|
 |
オムレツミックス
卵が新鮮で味は見た目以上
|
 |
レストラン「George」(ジョルジュ)の内装は、アート♪
|
 |
見晴しは最高です |
 |
ポンピドゥーセンター内 これは。。。?
|
 |
常設と企画展示の近・現代美術部門
1, 2階を観てまわりました
|

|
ポンピドゥーセンターの全景と中庭がみえるカフェ
「Baubourg ボーブール」
ギャラリー巡りをする前に休憩♪
|
 |
ギャラリー「YVON LAMBERT」イボン・ランベール
の入口にて
4区マレ地区
|
 |
この日お誕生日のTさんが大好きな”サイ・トォンブリ”の展覧会が
KARSTIN GREVEギャラリーでやっていました♪
偶然とはいえほんとによかったですね!Tさん♪
|
 |
自分へのプレゼントに、サイ・トォンブリの画集を買われてニコリ♪
|
 |
このギャラリーにたどりつくまで皆さんよく歩きました!へとへと(笑)
|
 |
カンパーイ!!
サンルイ島にあるレストラン『Le Tastevin』にて夕食
雰囲気のある店内
|
 |
さすが ワインにあわせたお料理をだしている
お店だけあります♪
セレクトはオーナーにまかせました☆彡
|
 |
前菜・この店のオリジナルパテ♪
ワインによくあいます
|
 |
前菜 エスカルゴ♪ |
 |
主菜 海老のサラダ風 |
 |
デザート:サンルイ島の名店★ベルティヨン
のソルベ&アイスクリームをお好みで♪
|
 |
添乗員Nさんがレストランのオーナーとパチリ♪
タクシーを4台よんでくれ、お見送りして下さいました
お二人とも、良い笑顔!! |