久しぶりの更新は、東京の『-TSUKIJI- 築地散策』から。
築地といえば、市場。場内場外と広い敷地です。
市場がとり壊しになる前に古き良き築地情景を写真におさめ、美味しいお寿司を食べておこうという My 企画でした。
海外に長く住んでいるからか、余計に新鮮にうつる光景があるように思います。
私は東京の下町育ちなのですが、共通する懐かしさもありました。
『築地散策・壁と床編』
06.2015
![]()  | 
パリにもまったく同じような落書きが! 
落書きは万国共通!?笑  
 | 
『築地散策 I, II』から  
  06.2015
![]()  | 
漢字やひらがなの屋号の書体が新鮮で、 
日本ーアジアを感じます。 換気扇も味があります  | 
![]()  | 
水の神様を祀っている神社があります 
 | 
![]()  | 
| ここは風の通り抜け道 午後の築地は人がいません いるはずの人がいない不在の感覚がまたいい感じです  | 
![]()  | 
| ルパン ではなく、ル・パン・・・笑 和製フランス語です  | 
















0 件のコメント:
コメントを投稿