100人前後が集まる催しは全て中止の勧告からはじまり、カフェ・レストランなど商業施設は閉鎖、学校や美術館も閉鎖となった今、仕方ないとはいえ、一年かけて準備をしてきてこの個展に向けて猛烈に制作にとり組んでいたのでとても残念です。
また、今回の個展会場である教会の回廊は、2020年7月から約2年間改装工事に
入る予定であるため、この会場で個展をする場合の開催は2022年となります。】
「La Chaise Voyageuse 旅する椅子」展覧会のお知らせ
2012年から現在まで続くプロジェクトの一つである「La Chaise Voyageuse (ラ・シェーズ・ヴォワジャジューズ)− 旅する椅子」の写真シリーズの展覧会を2020年4月にパリで開催いたします。
会場は、パリの中心・パリ市庁舎近くの中世の教会回廊。会場となる礼拝堂の建造は1294年、その後回廊部分が1427年に建てられ、歴史的建造物(文化財)としてパリに残る唯一の中世の回廊です。
ぐるりと四角く元修道院の建物が囲み、中央部分が吹き抜けで外から自然光がさしこむ半室内の空間で、現代アート等の作品展示場として使われてきました。 平面絵画だけでなく、この空間をつかったインスタレーション等の展覧会もあり、開放感ある大変興味深い空間です。
下の写真は、この回廊で私が2000年に開催した個展「L’univers du retour éternel 永遠回帰の宇宙」のDMと会場写真。
下の写真は、この回廊で私が2000年に開催した個展「L’univers du retour éternel 永遠回帰の宇宙」のDMと会場写真。
ここは私がパリで最初に本格的な個展をした場所であり、このミレニアム記念展から2020年は20年目の20周年記念展となる事から、この場所のディレクターであるThierry RENAUDIN (ティエリー・ルノダン)とのやり取りで「La Chaise Voyageuse 旅する椅子」展の開催が決定しました。
【開催概要】
Exposition「La Chaise Voyageuse 旅する椅子」
会期:2020年 4月15日〜29日
会場:Le Cloître des Billettes(ル・クロワットル・デ・ビエット/ 教会回廊)
24 Rue des Archives, 75004 Paris France.
出展者: 小西朝子 (作家名:Uran-AsakoK.)
内容 : パリと日本を拠点に活動する美術家・小西朝子(Uran-AsakoK.) の「La Chaise Voyageuse 旅する椅子」の写真シリーズ約50点による個展。
2000年に同じ会場にてパリで初めて個展が開催されてから20周年目にあたる記念の展覧会。
この「La Chaise Voyageuse 旅する椅子」の写真シリーズは、小さな椅子が様々な国を旅するというシリーズで、2012 年から現在まで続くプロジェクトである。
パリ中心にあるパリ市の文化財である中世の回廊にて、壁面ごとにテーマにあわせて作品を選び、インスタレーション形式で展示する。
是非ご覧ください。
「La Chaise Voyegeuse 旅する椅子」
Mont Saint-Michel, France. 2016
PhotoⒸUran-AsakoK.
*"旅する椅子"は Instagramにて掲載更新中 : https://www.instagram.com/uran_asakok/
#lachaisevoyageuse #旅する椅子
*開催についての詳細をお知りになりたい方は、お名前・ご返信先を明記の上、
以下のメールアドレスまでお問い合わせください。
akpromo@icloud.com
2000.04.16-30 20年後、まったく同じ時期に開催する
2000.04 4面ある回廊ごとにテーマを変えた展示をした
2000.04 展覧会名にした”永遠回帰の宇宙”の作品
会期:2020年 4月15日〜29日
会場:Le Cloître des Billettes(ル・クロワットル・デ・ビエット/ 教会回廊)
24 Rue des Archives, 75004 Paris France.
出展者: 小西朝子 (作家名:Uran-AsakoK.)
内容 : パリと日本を拠点に活動する美術家・小西朝子(Uran-AsakoK.) の「La Chaise Voyageuse 旅する椅子」の写真シリーズ約50点による個展。
2000年に同じ会場にてパリで初めて個展が開催されてから20周年目にあたる記念の展覧会。
この「La Chaise Voyageuse 旅する椅子」の写真シリーズは、小さな椅子が様々な国を旅するというシリーズで、2012 年から現在まで続くプロジェクトである。
パリ中心にあるパリ市の文化財である中世の回廊にて、壁面ごとにテーマにあわせて作品を選び、インスタレーション形式で展示する。
是非ご覧ください。
Mont Saint-Michel, France. 2016
PhotoⒸUran-AsakoK.
*"旅する椅子"は Instagramにて掲載更新中 : https://www.instagram.com/uran_asakok/
#lachaisevoyageuse #旅する椅子
*開催についての詳細をお知りになりたい方は、お名前・ご返信先を明記の上、
以下のメールアドレスまでお問い合わせください。
akpromo@icloud.com
下3枚は2000年4月に開催した「L’univers du retour éternel 永遠回帰の宇宙」のDMと会場写真。この時も今回と同じ復活祭の時期でした。この回廊の20年前の写真と現在と雰囲気はほぼ変わりません。感じが分かるかと思います。

2000.04.16-30 20年後、まったく同じ時期に開催する

2000.04 4面ある回廊ごとにテーマを変えた展示をした
2000.04 展覧会名にした”永遠回帰の宇宙”の作品
1 件のコメント:
パリの中心地に位置するこの教会での展覧会は
この場所がとても朝子さんの絵のコンセプトのピツタリの
雰囲気ですね。期間中には必ず観に行きます。楽しみにしています。
コメントを投稿