高尾山

先日、13日(金)に高尾山(薬王院)へお参りに行ってきました。
さすがに13日ともなると人出は少なく、どこもすいていて助かりました。
新宿から京王線で「高尾山割引乗車券」という高尾山口駅までの往復の電車乗車券&ケーブルカーかリフト往復券がついて1350円というお得な券を買って行きました。これは券を買う手間もいらないですし割引されていてオススメです。
ところで、近くの「うかい鳥山」は昔何度か食事に行っているのですが、高尾山は今まで登った記憶がなく、今回初めて行く感覚でした。 空気が澄んでいて、持っていったおにぎりが家で食べた時よりも数倍美味しく感じました。(おにぎりの具材は、日本橋小伝馬町の伊勢重の牛佃煮ーこれがおにぎりにすると美味しいのです!) 
今回のルートは1号路(自然と歴史コース)で、ハードすぎず、かといって楽すぎるというわけでもなく、お手軽登山でちょうど良くできたルートでした。今回高尾山が人気な理由が分かった感じがしました。



かわいいムササビちゃんの彫刻
本物のムササビに出会えないかしら〜と思いつつ。。
ここからケーブルカーかリフト(階段をのぼる)に乗れます。
行きはリフトを選択。この日は快晴でとても気持ちの良い空気でした。リフトは少しゆれて、高所恐怖症の私としては足がすくみました。
リフトを降りたところの見晴らし。
途中にサル園があります。この日はお参り優先でしたので入りませんでした。








権現茶屋でごまだんご(300円)に人だかりが。
美味しそうなので食べてみました。
ごまだんごの味もその上にかかっている甘じょっぱいタレもとても美味しかったです
その上サービスでいちょうの葉のお茶も飲めるので、ここで一息つけました。
薬王院に行く途中にある仏舎利塔(白い塔)
ここにも天狗がいました



 

手水舎  門をはいったすぐ左側にあり、ここで手を清める ホラ貝から水が。
ここをくぐって、以下の難転の実(災いを転ずる実)をおいてきました。
難転の実(100円) 名前を書いておさめる


なにやらキッチュな天狗像
大本堂でお参り  
なんと!またもやおみくじが凶がでてしまい、しばってきました。
これで凶がでたのは三カ所目です。。さすがに三カ所ともなると、
少し信じてしまったりして。。。。
凶がでたのもあったのか、お守りを3つも買ってしまいました。
鳥天狗のと高下駄のと干支の。
色々な種類のお守りがあって、選ぶのが楽しい。


左上に鳥天狗(からすてんぐ)
右上に大天狗(おおてんぐ)


大師堂




本社飯縄権現堂
福徳稲荷社
稲荷社には、大小様々なたくさんのキツネがいました。
天狗社  高下駄が置いてあり面白い



右側に大天狗
左側に鳥天狗(からすてんぐ) 表情が迫力あります。

山頂からみる景色。右上に富士山がうっすらと見えました。ほぼ三層のグラデーションになった山の色が美しかったです。



これは、精進まん(200円)
さっぱりとした味で、ちょっとした腹ごなしにはいいですよ。
本当は名物のとろろそばを食べる予定が、結局、
権現茶屋人気の「天狗らーめん」に惹かれ、
帰りにここ(権現茶屋)で食べました。
眺めの良いテラス席もあります。冬は冷えますが。
天狗らーめん(1000円)  
冬限定メニューで、この棒のようなものは天狗の鼻で、
雑穀ごはんをとろろで和えた「雑穀とろろ棒」と言うそうです。
黒胡麻たっぷりの正油スープとあってとても美味しかったです。
麺も熟成平もみ打ち麺、と書かれていましたが、緑色っぽい色
でこしがあり好みでした。
すり鉢ですったごまをかけると香ばしく、ゆずやシソの葉に梅干しなど、
さっぱりと食べられる工夫がしてあります。
私は途中で焼き唐辛子とお酢をいれスープの味にパンチをきかせて
食べました。オススメのらーめんです。 
あんまりにもお腹いっぱいになり眠くなりそうでしたので、
食後にコーヒーを飲みましたが、コーヒーも美味しかった。
ここは、ごまだんごも美味しいし、なかなかです。



ケーブルカーで降りる駅
帰りは寒いのでリフトではなくケーブルカーにしました。かなり急な勾配を降りて行きます。

もうすぐ夕暮れになる人通りのなくなった表参道。
帰りにここでチーズ納豆せんべいと酒まんじゅうと
わさび漬けをお土産に買って帰りました。

0 件のコメント: