11日日曜日に、ロンドンから遠出して、「ウィンザー城・バース・ストーンヘンジ」と 行ってきました。
日本語のぺらぺらなイタリア人のガイドさん付で、バスツアーに参加してみました。
今回の収穫は、バースという街の古代ローマ浴場跡、バース”Bath”  という名前の街があるのも知らず、それが古代ローマ浴場跡からきている名前という事も今回はじめて知りました。
まさかイギリスにこんな南仏かイタリアみたいな規模の大きい古代ローマ浴場跡があるとは、驚きました。まるで、私が好きな漫画賞をとったヤマザキマリさんの「テルマエロマエ」そのままの世界でした。 
入口で、日本語ガイドの機械をもらって自由に中をみて歩けます。一大娯楽施設だったというのがよく分かる説明で、とてもよかったです。温泉がでているので、ロンドンからも保養にたくさんの人が来ていたとのこと。モーツァルトも演奏にきていたそうです。
この街は、煉瓦がいっさいなく、石つくりだけなのもよかったです。
ウィンザー城
|  | 
| すごい団体の観光客でした | 
↓ここからバース BATH 
|  | 
| 教会前の広場は、音楽の演奏がされていました。響き渡ってとても良い感じでした | 
|  | 
| 古代浴場跡の入口 | 
|  | 
| これは実際にみるとかなり感動します | 
|  | 
| どのような温泉の施設だったのか、模型がいろいろありました | 
|  | 
| 今でもぶくぶくと温泉が湧き出ています | 
|  | 
| コインがたくさん投げ込まれていました | 
 | 
|  | 
| バースはほんとに保養地的でクリエイティブな街でした | 
|  | 
| 美味しそうなジェラートのお店をみつけなんとかゲットしバスへ |  | 
  
|  | 
| ストーンヘンジに向かうバスからの風景 のどかな景色がひろがっていました |  |  | 
ストーンヘンジ↓ 
ぐるっと一周できるようになっていますが、近くには近ずけないようになっていて、すごい人で、観光地化されていました。 地平線まで見える高原の中にあり、風がものすごく強く写真を撮るのも大変でした。でも、空はこんなに晴れているのは珍しいとの事でした。
|  | 
| 人の顔のような岩がありました | 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿