岩窟の聖母とモナリザ ルーブル美術館

ルーブル美術館、「岩窟の聖母」と「モナリザ」、どちらも同じ作者で、どちらも傑作です。なのに、この人だかりの違い!
この通路は、モナリザに辿り着く為の道としか考えていない人達ばかり。
なんてもったいない。 ダ・ヴィンチの名作が5点も並んでいる、というのに!
気がついて立ち止まる人はわずかなのです。
人がいかに宣伝やブランド力、先入観に目眩まされて惑わされるか、をあらわしているような光景。
確かに、ルーブル美術館に来たら、あのモナリザを見なければ、という気持ちは分かります。 ですが、広い壁に1点だけモナリザがかけられているその特別仕様の壁に、もし岩窟の聖母がかけられていたら、どうでしょうか。
今まで通り過ぎていた作品が、かなり素晴らしい作品だった、という事に気づくはず。 もったいないのです。
ここだけでなく、ルーブルの展示の仕方には疑問を感じる事しばしば。
あのフェルメールの傑作にしても他の作者の作品と一緒に並べ過ぎ。
絵画部門はとにかくずらずらっとやたらとかけている印象で、半分の量に減らしたらかなり見やすくなり、それぞれの作品の良さも伝わりやすくなると思います。
それに展示空間には壁の色や形を変えるなど、変化も必要。キャプションももっと分かりやすく、現代的にしたらいいのに、と久しぶりにまわったルーブルで疲れながら思いました。
2016/08/28



ダ・ヴィンチの名作5点がならぶ通路


『岩窟の聖母』 
昔美大生の頃、模写したことがありました


するどい眼力が印象的な肖像作品


モナリザの前は芸能人を追いかけるパパラッチの人だかりのよう



ルーブル美術館の先に載せた絵画部門とは違い、アフリカ、アジア、オセアニア部門は、人も少なく展示が見やすくて良かったです。中には現代作家の作品かと思うような彫像もありました。























0 件のコメント: